一生使う名前だから女の子には気を使いたい5つの名づけ法

一生使う名前だから女の子には気を使いたい5つの名づけ法
ここ最近、日本人の名前は多様化が進んでいると言われています。特に女の子の名前は、親の願いはもちろん、音の響きや文字から受ける印象などの抽象的な要素も考慮された名づけが行われる傾向にあります。時には、目立つ名前や個性的な名前、漫画やアニメのキャラクターなどの名前を付ける親も、少なくありません。この場合も、親の目線では「人によく覚えてもらえるように」とか、「あのキャラクターのように人気者になって欲しい」などの願いが込められているはずです。

ですが、この名前が、名づけられた本人にとって本当に嬉しくてありがたいものかどうかはまた別の話。特に女の子の場合は、名前が印象を左右する場面が少なくありません。今回は、そんな女の子の名前を名づけるにあたり、気を付けたいことなどについて、お伝えします。

 


一生使う名前だから女の子には
気を使いたい5つの名づけ法

 

周囲の人間の意見を聞こう

赤ちゃんが生まれて、さあ名前を付けよう、女の子だからカワイイ名前がいいな……と思うのは、どの親も同じこと。ですが、赤ちゃん誕生の喜びのあまり脳内がお花畑状態になってしまうのも、よくあることです。このテンションのままで名前を付けてしまっては、子供が大きくなってから名前に付いて責められてしまう事態になるかもしれません。

そうならないように、どんな名前を付けるにしても、届を出す前に信頼できる相手に子供の名前について相談することをおすすめします。

もちろん、妊娠中のうちからじっくり考慮する人もいると思いますが、その場合も、一度は第三者にその名前の印象を尋ねておいた方が良いでしょう。

 

周囲の意見に踊らされないようにしよう

先ほどのアドバイスと真逆になってしまいますが、自分の意見を抑えて周囲の意見を重視しすぎるのも、名づけに失敗してしまう原因の一つです。赤ちゃんが生まれることは、両親だけではなく親族や親しい人の間でも嬉しいニュースとなることです。

ですから、その喜ばしい出来事に少しでも関わりたいと、祖父母、兄弟、親しい知人などが、こぞって名前の提案をしてくる場合もよくあります。ですが、もしもその周囲の提案に納得が行かなかったら、あなた達両親には、却下する権利があるということを忘れないでください。

名前は、両親からその子への最初のプレゼントとも言われるものですから、両親が心から「良い」と思った名前を付けてあげるのが一番です。周囲に流されて、内心不本意な名前を付ける羽目になるのは、避けましょう。

 

キラキラネームに過度にこだわらないようにしよう

今は、「キラキラネームを付けたい」という親よりも、「キラキラネームを付けたくない」という親の方が圧倒的多数と言われています。確かに、悪目立ちする名前を付けて苦労させたくないと思う親心は、何もおかしいことではありません。

ですが、この「キラキラネーム」の評判が悪すぎるあまり、一般的な名前も「もしかしたらキラキラネームと思われるかも」と心配する人がいるようです。ですが、今は女の子の名前に限らず、名前の多様化が進んでいる時代ですから、ちゃんと読める名前であれば、そうそうキラキラネームとして認定されることはありません。

逆に、キラキラしないようにとこだわりすぎて、付けられる名前の選択肢が激減してしまうことの方が名づけに失敗しやすくなります。

 

ちゃんと読める名前にしよう

名前を凝りに凝りすぎて、漢字から読みが推測できないような名前を付けるのは、避けた方が良いです。女の子の場合、声に出した時の響きを大切にしすぎて、漢字は当て字で付けたりするケースが多いですが、これは、あまり良くないことと言われています。

これは印象の問題だけではなく、不慮の事故などの際に名前が読めずに救急搬送が遅れるなどという事態が、年に数件は発生しているようです。また、あまりに難読の名前だと、その女の子が将来就職活動をするときに不利になる、という噂もあります。

ですから、名前に漢字を当てる際には、誰でも読めるということを念頭に置くと良いでしょう。

 

初恋の人や昔の恋人の名前は避けよう

これは、特にお父さんに対してお伝えしたいアドバイスなのですが、名前を女の子に付ける際、初恋の人や、元カノの名前を付けるのは絶対に避けるようにして下さい。当然ですが、その名前の由来を奥さん(女の子にとってはお母さん)に知られてしまっては、大きなトラブルが発生してしまいます。

また、その女の子自身も心に大きな傷を負ってしまうかもしれません。男性にとって、過去に恋した女性の名前は特別なものだということはわかりますが、それを我が子に付けるべきではありません。

どうしても忘れられない女性の名前を女の子に付けたいのなら、漢字を変えるとか、少し似た名前にして、表向きの由来を用意しておくようにしましょう。

 

いかがでしたでしょうか。名前を女の子に付ける際には、本当に気を使うものですよね。女性は結婚により苗字が変わるため、友達や恋人には、苗字よりも名前で呼ばれることの方が多いようです。だからこそ、両親からのプレゼントである名前は、その子が幸せを感じられるようなものである必要があるのです。

両親が時間をかけて考えた名前なのに、それを与えられた本人にとっては苦痛でしかない……などということは、悲しいですよね。また、せっかく考えた名前なのだからと、本人が気に入らないのにそれを受け入れろと強要するのも筋違いというものです。その女の子の幸せを本当に願っているのなら、その子が一生愛せるような、素敵な名前を付けてあげて下さいね。

 


まとめ


女の子の名前を付けるためには

・周囲の人間の意見を聞こう
・周囲の意見に踊らされないようにしよう
・キラキラネームに過度にこだわらないようにしよう
・ちゃんと読める名前にしよう
・初恋の人や昔の恋人の名前は避けよう

タイトルとURLをコピーしました