うつ病は今や珍しい病気ではなくなりました。産後うつという言葉もよく耳にするようになりましたよね。うつ病とか、産後うつなんて、私には関係ない…なんて思っていてはいけません。誰でもかかってしまう病気です。一見普通そうに見える人でも、実はうつ病や、産後うつで苦しんでいるという人がけっこうたくさんいるのです。
赤ん坊を産み、育てることは誰にでもできることではありません。めったに経験できない、大事な大事な経験です。赤ん坊を育てるという輝かしい幸せを、産後のうつ病なんかで曇らせてしまいたくありません。
どのようなことに気をつければ、産後のうつ病を防ぐことができるでしょうか。産後にうつ病になりやすいのは、どのようなタイプの人なのでしょうか。そこで今日は産後うつになりやすい人のタイプと乗り切る方法についてお伝えします。
産後うつになりやすい人のタイプと
乗り切る3つの方法
産後うつになりやすい人はこんな人
産後のうつ病にかかりやすいのは、完璧主義者の人です。学生時代は成績優秀。文句なしの優等生。妥協が嫌いな完璧主義。仕事をするようになってからは、その妥協を許さない完璧主義の性格のため、どんどん出世していった…そのような人が、産後うつになりやすいタイプです。完璧主義のため、育児も家事も仕事も何もかも完璧にこなそうとするのです。
けれども、完璧な育児などありえません。そんなことは不可能なのです。赤ん坊はまず、あなたの思い通りになりません。完璧に育児をこなそうとしていたあなたは、やがて挫折をしてしまうでしょう。育児が完璧にこなせないのは自分のせいだと自分のことを追いつめます。そして、いつの間にか、産後うつになってしまっているというわけです。
完璧主義の人、プライドの高い人は産後のうつ病にかからないように要注意です。それでは、どのようなことに気をつけたら、産後うつにかからずにすむでしょうか。
人に頼ってみましょう
人に頼るのが嫌いな人もいるでしょう。他人に迷惑をかけないと一人で頑張ってしまってはいけません。そうやって一人で頑張ると、自分で自分の首をしめることになり、やがて、おいつめられて、産後うつにかかってしまいます。人に迷惑をかけていいんです。頼れる人には大いに頼りましょう。
産後うつにならないためのコツは、頼れる人をいかに増やすかということかもしれません。自分の家族、親戚、同じ頃に出産した学生時代の友達。近所のママ友達を増やすのもいいでしょう。
日頃から、近所の人と親しくなっておくことも大切です。いざとなったら、近所の人に頼れると安心です。
他人の子と比べない事
同じ歳の子どもと自分の子どもを比べてはいけません。あの子はできるのに、うちの子はまだできない…なんて思い、それができないのは、自分のせいじゃないかと悩み、そして産後うつになってしまうなんてパターンも少なくありません。まだおすわりができないとか、まだハイハイができないとか、いつまでも立てないとか、オムツがとれないとか、そんなことを思い悩み、深刻に考えこまないようにしましょう。
他人の子は他人の子。自分の子は自分の子。成長には、それぞれのペースがあります。気長に見守ってあげましょう。
できなくてもいいと思いましょう
母親なんだからこうしなきゃいけないなんて思いすぎたらいけません。こうしなきゃいけないとか、ああしなきゃいけないとか、「しなきゃいけない」の呪縛から解き放たれることが大切です。母乳で育てないといけないとか、体重をどれだけ増やしていかないといけないとか、そんなことをいちいち思いつめたらいけません。
放っておいても育つとはいいませんが、そんなに育児をカンペキにこなさなくても、子どもは自然に育っていきます。「こうしなきゃいけない」と思い悩むよりは、お母さんがリラックスしていた方が子どもはのびのびと育っていきます。自分の時間を持ち、リラックスして楽しく子どもを育てましょう。
やはり、楽しむということが何より大切かもしれません。今、この瞬間を楽しむ。先のことは思い悩まずに、今、目の前の子どもが大きくなっていく時間を楽しむ。これが、産後うつを防ぐ一番の方法かもしれません。
子どもはすぐに大きくなってしまいます。悲しいほどあっという間に、親のことなんて見向きもせずに、世界に飛び立っていってしまいます。かわいいのは今のうちです。オムツがとれないとか、ご飯を満足に食べないとか、逆に食べ過ぎるんじゃないかとか、苦労はつきませんが、あれこれ思い悩むのはやめにしましょう。
また、子どもと孤独に向き合っていたら、たちまち追い詰められてしまいますから、ママ友達は増やしましょう。相談したり、悩みを気がねなく話せる相手というのはとても貴重です。自分を飾らず、プライドを捨てて相談できる友達をどんどん増やしましょう。そうすることで、産後うつを防ぐことができます。
赤ちゃんを育てるのは大変です。けれど、産後ライフを楽しめるように工夫をしてみてくださいね。
まとめ
産後うつになりやすい人のタイプと乗り切るには
産後うつになりやすいタイプは
・完璧主義者の人
産後うつを防ぐ方法とは
・人に頼る
・他人の子と比べない
・できなくてもいい