ホットケーキのカロリーを抑えた食べ方、5つのレシピ

ホットケーキのカロリーを抑えた食べ方、5つのレシピ

朝食におやつにと大活躍するホットケーキですが、カロリーを気にしている人には、ちょっと手を伸ばしにくいものがありますよね。ホットケーキ自体のカロリーに加え、上からバターを塗ったりはちみつをかけたりするわけですから、ダイエットには向かない食べ物と言えます。でも、食べ方を工夫すれば、ダイエット中でもホットケーキを楽しめるといいうことを、ご存知でしょうか。

その工夫とはどんなものかと言うと、簡単に言えば、ホットケーキ本来の美味しさを損なわず、寧ろ増しながら、それでいてカロリーを抑えること。そんなレシピなら、ダイエット中でも恐れずに食べられると思いませんか。

今回は、ホットケーキのカロリーを知りつつ、それを抑えながら美味しく食べるレシピをお伝えします。

 


ホットケーキのカロリーを抑えた食べ方、
5つのレシピ

 

基本レシピで作ったカロリーを知ろう

まずは、基本レシピで作ったホットケーキのカロリーがどの程度かを知っておきましょう。有名メーカーのホットケーキミックス(一袋150g)は、卵1個、牛乳100mlで3枚焼くことができます。一人前を1枚とすると、1枚当たりのカロリーは235kcalとなりますが、これではやはり少々カロリーが高いですよね。

さらに、これにバター小さじ1で30kcal、はちみつ大さじ1で62kcalを加えると、カロリーは327kcalにもなります。これは、白米のご飯にして1杯半くらいに相当し、ダイエット中はおすすめできない数値です。

ここから、ダイエット中でも安心して食べられるように、カロリーを減らす術をご紹介していきます。

 

卵白を泡立ててボリュームを増そう

喫茶店などで、ふわふわに空気を含んだスフレのようなホットケーキを食べたことはありませんか?このタイプのホットケーキは、空気が入る分、どっしりとした基本のホットケーキよりも食べ応えの割にローカロリーです。そんなスフレホットケーキを自宅でも作ってみましょう。

まず、ホットケーキミックス1袋、卵黄1個、卵白3個分、牛乳100mlを用意します。最初に、卵白3個分を角が立つまで泡立てておきます。そして、ホットケーキミックスと卵黄と牛乳を混ぜたものに卵白を泡を潰さないように混ぜ込み、通常通りフライパンで焼くだけです。

このレシピだと、うまく泡を潰さずに焼けば、同じ面積のホットケーキが6枚は焼けます。ということは、一枚当たりが123kcal、カロリーが半分になるということですね。これは通常レシピより卵白が多く入りますが、卵白はローカロリーなので、卵2個分追加しても、34kcal程度にしかなりません。

 

薄く焼いてフルーツをたくさん添えよう

パンケーキ専門店では、薄く焼いたパンケーキにフルーツやクリーム、または野菜やベーコンなどを載せたものが提供されています。自宅で作るホットケーキも、パンケーキのように薄く焼いて、フルーツたっぷりで食べれば、カロリーダウンが狙えます。

まずは、ホットケーキを薄く焼くために、基本レシピに水を100~150ml追加しましょう。そうすると、生地がゆるくなり、薄焼きできるようになりますので、倍の枚数は焼けるようになります。この薄焼きホットケーキに、お好みのフルーツを好きなだけ盛り付けて出来上がりです。

薄く焼いたホットケーキにフルーツを添えれば、はちみつやメープルシロップが無くても、十分に美味しく食べられます。フルーツによってカロリーは様々ですが、どれもはちみつとバターを付けるよりもカロリーが低いものばかりです。

 

蒸しパンにしよう

ホットケーキミックスで蒸しパンが作れることは、誰もがご存知のことと思います。この蒸しパンが、ホットケーキとして食べるよりもカロリーを抑えられるのです。ただ、具を入れずに作ると、残念ながらあまり食べ応えがありませんので、お腹持ちが良いさつまいもを入れて蒸しパンにしましょう。

材料は、ホットケーキミックス1袋、卵1個、牛乳100ml、サラダ油大さじ1、さつまいも200g。作り方は、さつまいも以外の材料を混ぜ合わせ、角切りにしてゆでたさつまいもを加えてカップに入れて蒸し器で15分蒸すだけです。

このレシピだと6個くらい作ることができ、1個当たりのカロリーを180kcalに抑えられます。さつまいもとサラダ油のカロリーが追加されますが、その分食べ応えが出て、甘みやバターを足さずに食べられるようになります。

 

ケークサレにしよう

オーブンがあるなら、ちょっとおしゃれにケークサレにしてみるのも、一つの方法です。作り方は、ブロッコリーや人参、玉ねぎなどの野菜(合わせて200gくらい)とハムやソーセージなど(30g)をオリーブオイル大さじ1で炒め、塩少々、バジルやオレガノなどのお好みのハーブと共に基本のホットケーキ生地に混ぜてパウンドケーキ型に流し、180℃のオーブンで30~40分焼いて出来上がりです。

入れる野菜の量にもよりますが、パウンドケーキ1本分として8切れくらいは取れますので、そのまま焼いたホットケーキよりもカロリーは下がります。大体、ブロッコリー100g、人参玉ねぎ各50gで作れば、1切れ120kcal程度になる計算です。このケークサレは、ホットケーキよりもカロリーが抑えられるほか、野菜もお肉も摂れるので、栄養バランス的にも優れたものになります。

 

いかがでしたでしょうか。ダイエット中にホットケーキがどうしても食べたい時や、ダイエット中なのに余ったホットケーキミックスを消費したい時に役立つレシピを5つご紹介しました。ホットケーキは、そのものがおやつ的要素の強い食べ物ですから、カロリーを気にしないで食べることは難しいものです。

ですが、果物や野菜を足したり、空気の力で膨らませたりすれば、いつものホットケーキよりもカロリーを抑えることは何も難しいことではありません。しかも、ホットケーキだけを食べるよりも栄養バランスが良くなるレシピもあるのですから、実践しない手はありませんよね。

ダイエット中は、美味しいものを我慢しなければいけない分、気持ちが沈みがちになります。そんな時でも気兼ねなく食べられるホットケーキレシピを、是非試してみて下さいね。

 


まとめ


ホットケーキのカロリーを抑えた食べ方、5つのレシピとは

・基本レシピで作ったカロリーを知ろう
・卵白を泡立ててボリュームを増そう
・薄く焼いてフルーツをたくさん添えよう
・蒸しパンにしよう
・ケークサレにしよう


連記事
タイトルとURLをコピーしました